Loading

NEWS

開催報告【第29回 ロジかわ会】ロジカル×国際問題

昨日は、第29回ロジかわ会。

すでに皆さんご存知のとおり、ロジかわ会代表、
そして講師である山本なつみさんが産休に入られて2回目の定例会。
(なつみさんは前回同様、Zoomでご参加くださいました!)

ロジかわ会の会員さんには、さまざまなジャンルのプロフェッショナルな方がたくさんいらっしゃいますので、
【ロジカル×○○】で毎月会員さんに講師として登壇いただいています。

さて、2回目の講師はメンタルコーチ、グローバル女子養成塾 主宰者である黒崎紗百合さん。
人材育成コンサルタントとして200人以上のキャリア醸成に関わられています。

オーストラリア留学の経験から、夢を叶えるための「自己肯定感」の重要性に気づいた紗百合さん、
現在はクライアントのマインドセット(考え方)改革、キャリア開発支援に携わっています。

スラムで育つ子どもたちは自分の人生を選択することなんてできない。
でも今の日本では、多くの選択肢から自らの人生を選び取ることができる。

そんな恵まれた環境にいるにも関わらず、気づいていない人がとても多い現状。

私もハッとさせられました。

そんな多くの人に「自分の人生を考えて自ら選び取ってほしい」と紗百合さんは言いま す。

夢は、「女性起業家の宝塚」と呼ばれるようなビジネススクール・起業スクールを作ること。

そんな紗百合さんがお話ししてくださるテーマは、
『ロジカル×国際問題』。

こ、こくさいもんだい!?

あなたは何を思い浮かべましたか?

紛争、貿易……

なんだか難しく複雑なイメージを抱いている方も多いのでは?
かくいう私も……
ということで、少しドキドキした気持ちで講義に臨みました。

が、まずは講義の前の準備体操。
アイスブレイクからスタートです!

テーマ「美味しいお酒の飲み方」

《とにかく、たくさん書き出そう!》

グループになって発散します。

・適正温度で飲む
・よい仲間と飲む
・美味しいおつまみと一緒に飲む
・マリアージュを考えて飲む
・チャンポンしない
・スポーツの後に飲む
・お祝いのときに飲む
・美味しいものをいただいたときに飲む
・休日に昼から飲む
・お気に入りのグラスで飲む
・夜景の見える場所で飲む
・ロジかわ会で飲む

私のグループは以上12個。

でしたが……
他のグループはみんな25個以上。
最高が28個でした。

あれれ……

だいぶ残念な感じですが、
他のグループとの違いは明確でした。

それは、【切り口】をしっかり持って、発散したということ。

たとえば、
【場所】という切り口で考えられるものをすべて挙げる。

・夜景の見える場所
・バーベキュー
・ゴルフ場
・お花見
・ディズニーシー
・ハワイ

なんだか自分の好きな場所になっちゃってますが、
まだまだ出てきそうです。

正直若干落ち込みましたね。
【切り口】という言葉をもう何万回も聞いてるはずなのにっ!!

ロジかわ女子、どんなときも【切り口】を忘れないと心に誓いました。

では、いよいよ 紗百合先生の講義に入りましょう。

テーマ「ロジカル×国際問題」

グローバル、という言葉を耳にしたことがない人はいないでしょう。

でも「グローバル化」ってなんですか?
と問われたら即答できますか?

……。

私の頭の中がまさに「……」でした。

思い浮かべるのは「留学」、「ホームステイ」、「英語」、「貿易」……
そんな感じ。

普段あまり考えていないことがすぐにわかりますね。

グローバル化、「新語時事用語辞書」によると、

・政治・経済、文化など、様々な側面において、
従来の国家・地域の垣根を越え、地球規模で資本や情報のやり取りが行われること。

だそうです。

こんな風に辞書に載っている意味は存在するけれど、
紗百合さんは「正解はない」と言います。

各グループでディスカッションし発表……という流れでしたが、

・いろいろ違いはあるけれど、世界は一つ
・世界を考えると、日本はちっぽけな存在

そんなある意味、両極端ともいえる言葉が飛び出しました。

でもこれってどちらもその通りだと思いませんか?

グローバル化は、「広がっていく」ということと「一つになる」ということの2つの大きな意味があるように思います。

ここまできて、私は自然と【可能性】という言葉がわいてきました。

グローバル化するって「世界とつながる」というイメージですが、
掘り下げていくととても大切な場所に行きつきます。

【「私は何者か?」を自分自身で探すことができるようになる】

どういうことかというと……

≪グローバルでない世界≫
・特定のコミュニティ、自分の生まれた地域に定住し、価値観の違う人には出会わない。
⇒ アイデンティティが自然に形成される

≪グローバルな世界≫
・コミュニティに関係なく、さまざまな人と知り合い、価値観の違う人にも出会い共生する。
⇒ あたり前が通じない世界で「私は何者か?」を探す

つい最近参加した、横山信弘さんの「自分を強くする」の出版記念セミナーでの言葉を思い出しました。
■自分を強くする

「本当の自分のこと(自分が幸せを感じること)を知るためには、サムシングニュー(新しいこと)をすることが有効的である」

新しい価値観や新しい文化に触れてみないことには、
自分の魂が本当は何を求めているのか、わかるはずがないのはあたり前かもしれません。

ひとつしか知らないのに、それが自分のベストと言えるでしょうか?
他人と比べる必要はない。
ただ、自分の中で比べられるものは多い方がいいに決まってる。

いろんなことを知って、自ら選び取るんです。

「私は何者であり、何者になりたいのか?」

これを知るうえで、グローバルに生きることは必要不可欠なんですね。

最後に、グローバル化での日本の問題についてディスカッションし発表しました。

・言語コミュニケーションをしっかりとれるようにする
(自己主張するためにも必要不可欠)
・グローバル化に対応するためにも、それ以前にも、日本の政治を国民がわかるようにする
・移民が増えるであろう未来に備えて、受け入れる気持ちを持つことが大事。
島国である日本は他国に比べ心理的ハードルが高そう
・察することが得意な日本人だけれど、他国には通用しない。
主張するためには、言語を向上させる必要もあるし、他国の文化を知る必要もある。
対等になるために、まず学ぶことが大事

違う視点で意見がでたのは面白かったですが、
コミュニケーションの大切さは、共通認識でした。

そして紗百合さんはとても大切なことを私たちに思い出させてくれました。

ユニクロ、H&M、ZARA等、ファストファッション(早くて安い)が流行っています。
恩恵を受けている方も多いことでしょう。私もそのうちの一人。

しかし一方で、衣類の生産を受け持つ発展途上国の工場で働く従業員の人権問題、
世界的な経済格差拡大が問題視されています。

ニュース等で目にしたり耳にしたりしているはずですが、いつの間にか忘却の彼方へ……というのが私自身でした。

たとえ日本から問題がなくなったとしても、発展途上国に問題が移行するだけなら
まったく意味はない。

『安いものにはワケがある』

司会を務めてくださった愛子さんのお言葉に、大きくうなずきました。

そのワケを自分ごととして、考えてみることが大切ですね。

これから何かモノを手にするとき、少し立ち止まってみようと思う。
世界のどこかにいる生産者のことを思い浮かべて。

普段自分が深く考えることのない「国際問題」、
考えるきっかけをくださった紗百合先生に感謝いたします。

では、お次はお楽しみ懇親会です。

今回2回目のご参加、加藤美智子さんのご発声でかんぱ〜い!

アリスアクアガーデンさんのボリューム満点フルコース、
ぜひ目でお楽しみください。

フリードリンクも充実です。
(日本酒「獺祭」まで飲み放題です!)

◆サラダ

◆ブルケスッタ

◆生ハム&パテ

◆唐揚げ&フライドポテト

◆エビマヨ

◆肉料理

◆ビザ

◆パスタ

◆デザートプリン

今回も、心もお腹も大変満たされました!

次回のロジかわ会のご案内です。

お昼と夜。
ライフスタイルにあわせてご参加ください。

また、当日会場へはこられないという方、ぜひZoomでご参加くださいね。

■定例会(昼の部)
日時:11/22(木)12:00~
講師:和田式陽転思考エデュケーター つづきゆか
テーマ:ロジカル×陽転思考

幼少の頃から人の顔色や評価が気になってしまう性格で20代でうつ病を発症するも、
NLPなどを学び、「考え方を変えることでこんなに毎日が楽になるんだ」と実感し人生が一変する。
多くの生きづらさを抱えている人の力になるのが夢。

「生きづらさ」を感じたことのない人間はいないのではないでしょうか?
私だってそうだし、講師のゆかさんもそうだったよう。
NLPを学び「考え方を変えることでこんなに毎日が”楽”になるんだ」
そう実感したゆかさんならではの陽転思考です。

お申し込みはロジかわ会HPの以下ページからお願いします。
http://logikawa.jp/meeting-contact-day/

■定例会(夜の部)
日時:12/6(木)19:00~
講師:プロボディデザイナー 松尾伊津香
テーマ:ロジカル×ダイエット

ミスター&ミセス・モデルジャパン2016 日本大会〈ミス・モデルジャパン ガールズ部門〉第3位。
大学在学中、 心理学・精神医学を学ぶ傍ら、ヨガインストラクターとして勤務。
その後、ダイエットジムShapes International の店長兼スーパーバイザーに。
食事制限に悩む女性たちを目の当たりにし、食欲は抑制するものではなく鎮静するものだという考えから、
オリジナルメソッドとして「食事瞑想」を確立。
書籍「一生太らない魔法の食欲鎮静術」は台湾でも翻訳されるほど注目を浴びている。
王様のブランチでも取り上げられる「ZERO GYM」のディレクターでもある。

12月は忘年会シーズン。私も毎年体重が2キロほど増加……
しっかりダイエットのコツを学び、今の体重を維持したいと思います!

お申し込みはロジかわ会HPの以下ページからお願いします。
http://logikawa.jp/meetings/meeting-contact/

来月はクリスマスカラーを身に着けて、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

(文責:菅 沙絵)

PAGE TOP