Loading

NEWS

開催報告【第45回 ロジかわ会】ロジカル×SNSにおけるコミュニケーション

5月23日は第45回『ロジかわ会』でした。
3月から、仙台在住のロジかわ会代表山本なつみさんが東京にきてくれ、
講義を再開していましたが、
そんなタイミングでコロナが襲撃してきたもので、4月は泣く泣く延期に。

実は、5月も対面で行うのは難しいので延期にはなったのですが、
なつみさんのご好意で、無料Zoomセミナーが開催されたわけです。

今回のテーマは、
ロジカル×SNSにおけるコミュニケーション】。

こんな状況下だからこそ、いつも以上にSNS漬けの人も多いのでは?
【人と繋がっていたい】という欲求は誰もが持っている感情だと思います。

対面で会えないとなれば、Zoom飲みが流行るのは当然というか。

ただ、正直に告白をすると、
緊急事態宣言が発令され、「STAYHOME」と叫ばれる以前は、
「Zoom飲みやろう」と言われても、「うーん……」というのが
率直な気持ちでした。

なんですかね、テレビ電話的なものに、
めちゃくちゃ抵抗があったんですね。

本来の自分の6割減、みたいなイメージ。笑
(※ハイ、誰も私にそんなに注目していません)

でもやってみると、ぜんぜん気にならないものですね。
この”やってみる”がめちゃくちゃ大事。
やってみての「なーんだ」感がハンパなかったです。

初めはスッピンで参加することに抵抗もあったのですが、
慣れるとまったく気にならないし(それもどうなのか?)
すぐにベッドにダイブできるのはある意味安全健全です。

ちょっと前置きが長くなりましたが、
そんな感じで、SNSがニガテな私も利用する機会が断然増えたって話。

となると、やはり「付き合い方」ってのをしっかり意識していかないと、
変に疲弊したり傷ついたりしちゃうなって。

だから、今回「SNS」というものをしっかり学べたことは、
私にとって、それはそれは大きな財産となりましたとさ。
(大げさではなく!)

そんな財産をレポートしていきますね。

SNS = 人間関係構築

まず、この定義を私は知りませんでした。
ツイッター社が「SNSではない」と言っているのは、
ツイッターは単なる情報拡散の場所だかららしいのですが、
もはや、使う側の意識はそうではなくなっていますよね。

Youtubeも動画配信サイトだったのが、
いいね! し合ったりするようになり、SNS化している。

あまり深く考えずに”SNS”と一緒くたにしていましたが、
「SNS = 人間関係構築」という定義を知れば、
SNSってプラスだな、上手に使いこなしたいな、
と思えるようになりました。

うまく使いこなすには、
SNSのメリットとデメリットを知らなくては。

【SNSのメリットは?】
・気楽に連絡が取れる
・世界の人と繋がることができる
・趣味の合う人とゆるく繋がれる
・時間、場所を問わない
・スタンプ等、コミュニケーションが楽に取れる
・表現、発信の練習になる
・交流開始のハードルが低い

【SNSのデメリットは?】
・楽に連絡できすぎて時間を奪われる
・短文なので誤解が生まれやすい
・長文を考える力がなくなる
・メールが書けなくなる
・返信しないと焦る
・プライバシーの問題がある
・本気か冗談かわかりにくい時がある

いかがでしょうか?
私はどれも大きく頷いちゃいましたね。

あの、メッセージを開くとついてしまう「既読」の2文字はもはや
脅迫としか思えない時期もありました。

今だからこそ、そのあたりは割り切ってお付き合いできるようになりましたが。

便利なのか不便なのか……

まぁ、物事はすべて表裏一体。
良い面も悪い面もあって当然です。

じゃあ、それを踏まえて、
あなたは「どう付き合っていく?」ってことですよね。

そこで、なつみ先生の教えのもと、「マイルール」なるものを各々考えました。

・返信できない時にはメッセージを既読にしない
・違うものを見初めてしまうので、タイマーをかけておく
・21時以降はみない、等時間を決める
・投稿は週に1回と決める
・見たくないものはブロックにする
・通知機能をオフにする

色々とありますが、あなたに有効なのは何でしょうか。
「マイルール」ですから、そこはしっかり自分が疲弊しないための
ルールを作ることが大切ですね。

大小あれど、どんな人も感じたことがあるであろう「SNS疲れ」。
他人との比較や、相手の反応、イベントが断りにくい……等、
経験したことがない人はいないはず。

そんな時に大切となる”3つのポイント”をなつみ先生が教えてくれました。

【1】ペースを合わせる
ペースというのは、会話の速さだったり、頻度もそうですが、
”同じ言葉を使う”というのもそう。
言葉を反芻してもらえると、”認めてもらえた感”がありませんか?
逆に、「それってこういことだよね?」変に言い換えられると、
ちょっと凹むというか。笑
ペースを合わせる、大切です。

【2】ネガティブ発言禁止
はい、言い切り。禁止です!
なぜって、SNS は非言語なので、想像以上に勘違いが生まれやすいから。
対面のコミュニケーションは、
バーバル(言語)とノンバーバル(非言語)で成り立っています。
だから、「面白くない」と言われても、それが冗談なのか、本気なのか、
表情から読み取れますよね。
でも、SNSはそうはいかない。
なんとなくブラックジョークってわかるだろう、と推測しても、
確実にそう受け取られるかはわからない。
だったら、マイナスな言葉は一切使わない、
そう決めてしまった方がいいですよね。
ネガティブ発言禁止、大切です。

【3】リフレーミングする
とはいえ、他人の発言はコントロールできません。
ならば、リフレーミング(つまり、枠組みを変える)してあげたらいい。
物の見方を変えてあげるんですね。ほら、物事はすべて表裏一体ですから。
「私暗いんだよね……」っていうネガテイブ発言があったなら、
「落ち着いて物事を考えられるんだよね」と言い換えてあげる。
例)
■口下手
→ 感受性が豊かだから思いが溢れて言葉にできないんだね
→ 相手の気持ちを真剣に考えてあげているから、軽率なことが言えないんだね
→ 相手の話を聞いてあげるのが得意だからだね
■飽きっぽい
→ 好奇心旺盛だからだね
■意志が弱い
→ 協調性があるんだね
→ 柔軟性があるんだね
■計画性がない
→ 行動力があるんだね
→ アドリブがきくんだね
→ 臨機応変なんだね
→ 瞬発力があるんだね
こんな感じで、普段から言い換えのトレーニングをするのはオススメ。
これを駆使できるようになれば、
あなたはSNS界に舞い降りた天使と呼ばれることでしょう。

最後に、今日の気づきをみんなでシェア。

・リフレーミングで物の見方を変えることは大切だと思った
・Zoomセミナーでこうしてみんなとワークをすることの意義を
あらめて感じた

このような意見がとても多かったです。

正直、Zoomセミナーは初参加なので多少の不安はあったのですが、
まったく支障なく、あっという間の1時間でした。

みなさんとのシェアもチャット機能で問題なく出来たし、
チャット機能がだからこそ、なつみ先生が話している間に、
(普通、先生が話している時に発言できないところ)気づきを伝えられたりして、

さらに、それをなつみ先生が拾って話を広げてくださる
「化学反応」が生まれたり。

もしかしたら、対面で受講するよりも、
「参加している感」を覚える人は多いのかもとすら感じました。

その場にいないからこそ、
チャットでちゃんと発言をして存在感を示さないと……
そんな感情も生まれるので、集中力も自然と増しますし。笑

物事はすべて表裏一体なので(しつこい)
メリットデメリットはもちろんありますが、
オンラインセミナーとも上手にお付き合いしていきたいな、
とあらためて思った土曜の昼下がり。

次回は、延期になっていたコミュニケーション講座、3回目です。
現在のところ、対面で行う予定としています。

■ 2020年6月20日(土)10:30~12:00
・苦手な人とうまく付き合う方法
・「ロジかわ」女子が好かれる理由
・タイプ別コミュニケーションについて

《当日スケジュール》

10:00~10:30     受付
10:30~12:00     講座(ワーク有)

※講座終了後に希望者でランチ会もあります!

お申込み方法:ロジかわ会HPより↓↓

ロジかわ講座

6月こそは対面でお会いできると信じていますので、
多くの輝くロジかわ女子にお会いできることを楽しみにしています!

(文責:菅 沙絵)

PAGE TOP