12月17日は第74回『ロジかわ会』。
先々月から新しいテーマ、リクエストが多かった「ロジかわ流〜情報整理力をつけよう〜」でお届けしていますが、
最終回のテーマは?
「情報共有」です。
情報の入手・整理とやってきましたが、共有してる? と問われると、どうでしょう。
バーナードの組織論でも、「共通目的」・「貢献意欲」・「コミュニケーション(情報共有)」が大切と言います。
私は今回、「共有」にあまり意識が向いていなかったこと、そしてその危うさを認識しましたね。
さて、詳細はぜひ続きのレポートをご覧いただくとして、
まずはおなじみのアイスブレイクからいってみましょう!
その1:クリスマスアイテムをPREP法でおすすめしてください
※PREP法:主張 → 理由 → 事例 → 主張
12月は毎年恒例、「クリスマスアイテムを身につけて参加しよう♪」というロジかわ会。
それが毎年……忘れる。
今回も直前メールを見直して気づき、慌てて着替えて、クリスマスツリーのキャンドルを映るように設置。
なんとか間に合った私のおすすめアイテムPREPがこちら。
ーーーーーーー
【P】
わたしのおすすめクリスマスアイテムは、明るい色の服を着ることです。
【R】
なぜなら、クリスマスの陽気な気持ちが宿るから。
【E】
たとえば、わたしがいま着ている濃いピンク色のカーディガン。
普段あまり着ない色だからこそ、わくわく感があります。
【P】
だからわたしは、クリスマスに明るい色の服を着ることをおすすめします。
ーーーーーーー
はい、これは思いつきですが、事実です。
面白いのが、「なぜなら……」って考えると、自然と理由が浮かんでくるし、心底そう思いはじめちゃう。
わたし、陽気になりましたからね。
あとはやっぱり、クリスマスにはワンピースが着たいな。
他の方のもちょこっとご紹介。
サンタの帽子。ひとめでわかる。インパクトがあるから!(胸元のブローチより、やっぱり目がいきますよね)
クリスマスカード。見るだけでウキウキするから!(毎年キッチンの見えるところに飾ってます)
テーブルクロス。1枚敷くだけで華やかになるから!(壁に飾ったり、帯に活用されている方もいます)
大ぶりの飾り物。あまりないのと、本国っぽいのが好きだから!(ツリーやリースもいいけれど、個性があって楽しいです)
クリスマスツリー。楽しくなるから!(子どもがサンタさんに手紙を置いたりするのも楽しみのひとつ)
どれもカラーがでてるなぁ、と感じます。
(テーブルクロスはお料理好きさんだったりね)
その2:サンタさんから自分にクリスマスプレゼントがもらえるならどんなものをお願いする?
ぱっと思い浮かんだのがこれ。
【iPhone】。
カメラもいよいよブレまくりはじめ、いま一番必要なのがこの子。
かつ、毎日手にするものだから、サンタさんからのプレゼントだと思うと、毎日が♪こんな感じかなって。
まっさきに降りてきたものをチャット欄に打ち込んだ私でしたが、その後ぞくぞくと現れたプレゼントに、自分夢ないな〜と思いましたけどね、はい。
(一瞬で片付く魔法♪ ロンバケ♪ 選ぶ楽しみがある、本百冊購入券♪)
どれもカラーがでてるなぁ、と感じます。(2回目)
だから面白い。
こうしてシェアする時間がやっぱり好きだな。
ではいよいよ本題へ。
情報入手・整理ときての情報共有です。
情報共有とは?
●仕事
社員が持つ業務で得た情報を、会社全体やチームで共有し、蓄積・活用すること
さっそくワークで、【誰と・どんな情報共有をしているのか】洗い出してみることに。
ワーク1:誰と・どんな情報共有をしている?
●googleカレンダー
これは数人と共有。
PAGの活動のひとつ、ビジョナリーカンファレンスでもイベントや会議を共有していますね。
メリットは、予定がわかる!
●家族LINE
健康診断の結果等共有。
メリットは、安心できる!
●職場デスクネッツ
会社のメンバーとスケジュールの共有。
メリット、会議がかぶらない!
みなさんもいろいろありました。
「会社でコロナの発生状況」、「友人と趣味の感想」、「母と休日の予定」、「仕事で納期」……共有しているものも可視化するとかなりあることに気づきます。
ワーク2:情報の活用方法〜今年1年で得た情報、どんなのがある?〜
どこで、どんな情報を得た?
それって、目的持ってとりに行った情報? 副産物的に手に入った情報?
とりあえず、ざ〜〜〜〜っと書き出してみて、それを【評価】します。
その際、定量表現し、その理由も考える。
(10点満点でいくつかな? という感じ)
たとえば、ロジかわ講座の場合。
テーマでこんなのがありました。
・整理整頓
・印象アップ
・ロジきき
・情報整理
かなり多くの情報を得られた感があります。
整理整頓では、実際に本の整理ができたので、評価は7。
(部屋自体は片付いてない……苦笑)
個人的に面白いと思ったのが、【価値観の違いが学べた】という評価軸。
職場で世代の違いを感じたり、コミュニティで自分にない視点に出会ったり……
取りに行った情報ではないですが、自然と入ってきた情報から【価値観の違い】を今年は大いに学べた気がしています。
「類は友を呼ぶ」だからなのか、自分と違う性質の人たちといままであまり出会ってなかったのか。
いや、それこそ、「共有の数の違い」ではなかろうか。
振り返ってみると、「共有していなかったこと」が原因になっていることがいくつも思い出されます。
情報もだし、気持ちもそう。
すれ違ったときにはまず「共有」を思い出そう。
ワーク3:来年の目標を立てよう!
来年の目標を立てたら、そのためには、どんな情報があると達成できる? をまず考え、具体的にどんな情報収集したらいい? を次に考えます。
私の目標は、「仕事で英語活用できるようにする!」
はい、もういやんなるほど掲げてきた私の「英会話」ね。
「英語ペラペラになるぞ!」の思いつきから、ロジかわレポートでも何度か登場しているワードですが、正直、それも下火になっていたんです。
が、ちょうど先日、職場で英語のメールを依頼されました。
さらに、
「今後もどんどん振っていくから何事もチャレンジだよ!」
なんて言われたものですから……
ちょっと本気でやってみようかな、なんて思ったわけです。(何回目?苦笑)
ということで、これまでも挫折した理由が「情報収集の下手さ」だったことを痛感しているので、慎重に考えました。
(いいと言われたのをやっても続かない……を繰り返す……)
結論、まずは姉にちゃんと聞く。(英語ができる&信頼できる)
でもここで、シェアしたときに良いこと聞きました!
視覚が得意な人(テキスト向き)聴覚が得意な人(リスニング向き)で勉強の仕方がまるで変わってくるらしいのです。
言われてみればたしかに〜
聴覚が得意と自覚はしているので、こっちからガンガン攻めていくことにしました。
さて1年後、英語でレポート書いてたらみなさん褒めてくださいね。
次回のご案内
「ロジかわ流〜働き方を考える〜」講座、全3回コース(web開催)の1回目。
単発でもわかる内容となっていますので、ぜひご参加くださいね。
■ 2023年1月28日(土)10:30~12:00
お申込み方法:ロジかわ会HPより↓↓
http://logikawa.jp/day/
(文責:菅 沙絵)