昨日は、第23回ロジかわ会。
今回の会場は、昨年「目黒雅叙園」からリブランディングのため施設名称を変えた、
「ホテル雅叙園東京」内にあるCafe&Bar「結庵」。
主に行われる銀座の会場はシャンデリアの下、きらびやかな雰囲気ですが、
落ち着いた照明にグッと大人の雰囲気ただよう「結庵」。
キュッと締まった会場でのワークはまた一体感がありました。
たまにこうして会場が変わるのはよい刺激になりますね。
さて、今回もスタートはアイスブレイクから。
最近はアイスブレイクで話すテーマを講師のなつみさんが事前に告知してくれています。
毎週配信しているメルマガ「ロジかわ通信」でもお知らせしてくれていましたね。
■ロジかわ通信登録はこちらから
http://logikawa.jp/magazine/
【オススメする文具は何ですか?】
今回は、テーマを耳にした瞬間、「これにしよう」と決めました。
以下3点に注意してプレゼンします。
【1】なぜオススメするのか?
【2】どんなシーンで使っているのか?(4W2H)
【3】自由
では私のオススメ文具。
カンミ堂さんの「ココフセン」。
http://www.kanmido.co.jp/products/cocofusen.html
ケースごと貼って使うフィルムふせん。
「ふせんはいつもココにいるよ」というコンセプトで、さまざまな場所にケースごと貼って使えます。
ふせんケースは、貼った場所を傷めずきれいに剥がせるのが特徴で、粘着力も落ちないのでさまざまなシーンに使えて便利。
私は、スマホケース・本・ノート等に貼って使用。
・本のしおりとして
・本の気になった箇所にマーカー代わりにココふせん
(半透明のココふせんは蛍光ペンの代用になる。汚れないし、いつでも剥がせるから便利!)
・日々のタスク管理に
(スマホケースに1日のタスクを書いて貼っている)
サイズもさまざまありとっても便利。
ノベルティ担当でもあるので、自社の半導体製造装置の形をしたココフセンも制作。
お客さまにも大好評です!
では他の方の「オススメ文具」をみてみましょう。
【1】リーフファイル
→ リーフなので、入替えが自由自在。不要になったページも抜くだけで簡単。
研修先で内容が変わってくるので、大助かりです!
【2】フリクションペン0.38mm
→ 書いて消せるペン。文字どおり、書いて消せることが便利なのですが、中でも0.38mmは書きやすくて、字がとてもきれいにみえます。楽譜に コメントを記入するときに重宝しています!
【3】ペンテルエナージェル0.7mm青
→ ある人のブログで「オススメのペン」として紹介されていました。なめらかで書きやすい。そして黒より青が字が上手に見えるとのこと。実際使ってみると、まさにそのとおり。
このペンが手放せなくなりました!
【4】フセン
→ 講義やセミナーもフセンを使用。フセンならば、不要なメモは破棄し大切な箇所のみノートに貼って保管することができるから便利です。さまざまな大きさのフセンを持ち歩いています!
なるほどね~。
ペンなどこだわりがまったくない私ですが、
欲しくなってしまいますね。
(でもボールペンはそれこそノベルティでいただいたものがわんさか机にありますから、まずはそれを消費します……)
ちなみに、なつみ先生は「タニタのキッチンタイマー」。
毎回ワークは時間を区切って行われますから、なつみさんの愛用品。
「バイブレーション機能があるところ」がオススメポイントだとか。
新幹線などで「ちょっと眠ろうかな……」と思ったときに「30分」タイマーをかけて握りしめて目を閉じる。
すると30分後に掌でタイマーがブルブルと震えますから、周りに迷惑をかけることなく、確実に起きられるそうです。
キッチンタイマーとはいえ、キッチン以外でも大活躍。
なんでも工夫次第ですね。
では、いよいよなつみ先生の講義です。
テーマ「偶然か? 必然か?」
【ロジかわ女子10のクエスチョン】のひとつでもある問です。
今回はお昼の定例会で行っている「ケーススタディ」を解きました。
内容はざっくりこんな感じ。
●A子がB子に相談。
旦那と子どもと家族旅行にいきたいんだけど、旦那ともめてるの。
子どもも来年中学にあがったら家族旅行なんていけないし、2泊3日で大阪・京都あたりを考えてるんだけど、いつ行くかが決まらなくて。
旦那は7月の祝日と土日の連休を推してきてるけど、7月は夏休みの始まりで、過去20年間観光客が3倍以上というニュースをみたし、その時期絶対に私が体調を崩すから嫌なのね。
そしたらお盆も推してきたけど、そこは暑すぎて無理!!
それにその時期、実家に帰らないと絶対に悪いことが起こるのよね。
B子が感情的に「じゃあやめれば?」と言ってもいいところですが、
ここはロジかわ女子として、しっかり相談をうけてみましょう。
次の4つの質問について考えます。
【1】「偶然か? 必然か?」でわけると、「偶然」とは因果関係がないもの、「必然」とは必ずそうなる、それ以外にはありえないことです。
A子が必然だと思っているけれど、そうでない部分とはどの部分でしょうか?
また、なぜそう思いましたか?
【2】上記の内容だけでは、7月の連休と8月のお盆休みに旅行に行きたくないことを旦那さんは納得していません。どうすればわかってもらえるでしょうか?
(足りない情報は? どんな情報があればわかってもらえる?)
【3】あなただったら、A子さんに、どのようにアドバイスしますか。
【4】「偶然」起こっていることを「必然」だと思い込むことを「偶然の必然化」と言います。
普段のあなたの生活の中で、決めつけて話していることはありませんか。
論拠と結論がつながっていないなと思う出来事がないか、振り返ってみてください。
10分という時間を区切って集中します。
よかったら少し考えてみてください。
では答えをみてみましょう。
【1】本当は必然でないこと
→ 子どもが中学生になると家族旅行にいかなくなる/7月は必ず体調を崩す/お盆が暑い/実家に帰らないと必ず悪いことが起こる
【2】旦那を説得するための情報
→ 連休は高い(実際料金を提示する)/過去体調を崩した日の記録(事実)を見せる/お盆に実家に帰ると両親が喜ぶ(プラス情報の提供)
【3】A子さんへのアドバイス
→ 秋の紅葉の季節に京都に行きたい(前向きな意見で推す)/どうしても譲れない点を話し合う
【4】普段の生活の中で、決めつけて話していること
→ 牛乳を飲むと腹を下す/急いでいるときに限って父が洗面台を占領している /傘を持っていくと晴れる/ゴルフの日は晴れる/自転車に乗っている おじいさんはいつも後ろを振り返らずに車の前を横切る
特に【4】はみんな思い込みがすごくて笑いました。
おじいさんに失礼……。笑
ではこのケーススタディをとおして、
みなさんはどんな気づきがあったのでしょうか。
・決めつけて考えていることが多いことに気づいた
・ひと息おいて考えることが大切と思った
・しっかり伝えるために「話す」「聞く」をしっかりしようと思った
例)先日彼が土曜の予定(イチゴ狩り)を日曜にしようと言ってきた。「またサッカーに行くのかな」と思ったけれど、ちゃんと聞いてみたら、金曜日に私が飲み会が入ったと話したから、翌日は疲れているだろうという心配りからだった。(素敵すぎ!!)
・「再現性」を考える習慣をもとうと思った
・自分は迷信が意外と多いと思った
例)マンホールを踏むと悪いことが起こる
・自転車に乗るおじいさんも、本当はちゃんと車を確認しているのかもしれない。今後は見方を変えようと思った
実際、必然なことってほとんどなかったりします。
だから偶然の必然化ってしてしまいがちですが、
そこで一歩立ち止まって考える習慣を持つことが大切です。
ただ、ポジティブなものなら、自分の気持ちがよくなるので○。
「ゴルフに行くときはいつも晴れだ!」
私は晴れ女~と自分が思っているだけなら、誰にも迷惑はかけません。
逆に、
「私雨女だから、絶対雨ふるよ……。ごめんね……」
とか常に言われていたら、こちらもなんかゲンナリしちゃいますよね。
ネガティブなことだったら、
「本当にそう?」
と自問自答してみましょう。
インパクトがあっただけで、それはただの思い込みかもしれませんからね。
先月のテーマ「事実か? 意見か?」のときにも書きましたが、
ネガティブな感情が生まれたときこそ、
「本当に事実なの?」「ただの偶然じゃない?」と考えてみましょう。
それはすべて、自分の気持ちを「よく」するためのステップ。
私たちは自分の気持ちを自分でしかコントロールできないのですから、
ロジカルというマニュアルを持って、上手にコントロールしていきたいですね。
さて、お次はお楽しみ懇親会です。
中山由美子さんのご挨拶のもと、
みんなでかんぱ~い!
「結庵」さんのお洒落なフルコース、
ぜひ目でお楽しみください。
(ご好意でメインを2つもご用意くださいました!)
▲前菜
▲スープ
何だろう……
▲メイン1 魚料理 でした!
▲メイン2 肉料理
▲デザート
写真にはありませんが、アルコールもあります。
お食事とドリンクを楽しみながら、ワークの感想や気づきをシェア。
「仕事でロジカルな男性は、プライベートではロジカルでない」という決めつけで盛り上がりました。笑
そして最後は恒例、ロジかわ会事務局長竹内万里子さんからご挨拶。
ただ今回はいつもとちょっと違います。
今回を以って、万里子さんは本業に注力するため、 しばらくロジかわ会を離れることに。
寂しい気持ちはありますが、万里子さんが創立し築き上げてくださったロジかわ会をなくさないよう、
これからもみんなで盛り上げていこうと誓いまし た。
万里子さん、落ち着いたらいつでも遊びにきてくださいね。
次回のロジかわ会のご案内です。
お昼と夜。
ライフスタイルにあわせてご参加ください。
また、当日会場へはこられないという方、ぜひZoomでご参加くださいね。
■定例会(昼の部)
日時:5/24(木)11:00~
お申し込みはロジかわ会HPの以下ページからお願いします。
http://logikawa.jp/day/
Facebookのイベントページにも参加表明「ポチ」っとしてくれると嬉しいです。
https://www.facebook.com/events/551910308501713/
※ただし、こちらは本申込みにはなりませんので、ご注意ください。
■定例会(夜の部)
日時:5/15(火)19:00~
お申し込みはロジかわ会HPの以下ページからお願いします。
http://logikawa.jp/night/
Facebookのイベントページにも参加表明「ポチ」っとしてくれると嬉しいです。
https://www.facebook.com/events/581363925546563/
※ただし、こちらは本申込みにはなりませんので、ご注意ください。
来月もみなさんと素敵な場を作れたらうれしいです!
(文責:菅 沙絵)