5月26日は第79回『ロジかわ会』。
先月から新しいテーマ、「ロジかわ流~仮説思考力アップ講座~」となり、本日2回目となりましたが、今回のテーマは?
「仮説の検証~検証方法や手順、フレームワークをご紹介します~」
ということで、90分で今回もびっくりするような自己分析ができましたよ。
普段手順とかすっ飛ばすのが得意なので、ほんとありがたい時間です。
ではお馴染み、まずはアイスブレイクからいってみましょう!
新卒者と盛り上がる雑談トーク(ネタ)ってどんなものだろう? 仮説と論拠を考えてみよう
新卒者といえば……自分のことを振り返ってみる。
やはり感じたのは、社会人の一員としてはじまる未来に対してのドキドキ。
ちょっと前までの私はこの「ドキドキ」って恐れの感情として表現することが多かったです。でもいまは、「楽しみと少しの恐れ」って感じかな。
希望と不安が同居するなか、それでも強い希望を抱いていたあの頃を思い返したとき、この「ドキドキ」が今一番しっくりきます。
そして、この絶妙なドキドキ感って誰しも持っていると思うんですね。
初めは言語化が難しいかもしれないけれど、吐き出したい想いだと思うんです。
だって、社会人一年目、スタートの瞬間って人生で一度きりの特別な瞬間なんだから。
しっかり言語化できたら、やっぱりうれしい。
これは盛り上がるでしょう!
さて、他のみなさんはどんな話題をあげたのでしょうか。
仮説:コロナ禍での学生生活、私たちが思う学生生活と違うと思われる。
雑談トーク:大学時代の授業はリモート? どうやってクラスメイトとコミュニケーションしてた? インスタ?
最近流行りのスイーツ(差しさわりない)
コロナの学生生活(苦労話)
休みの日は何している? から広げていく
学生と社会人になったことの違いはある?
まったく自分にない着眼点。
そして自身の思考パターンに気づかされます。
「自分が新卒だったとき、何を話題にしてほしいか?」と、私は振り返りからはじめました。
だから「コロナ禍での大学授業」など脳内検索の余地すらなかった。
最近とくに「相手のことはわからないから、まず自分が嬉しいから考える」という思考なので、今回も真っ先に「自分だったらどうだったかな?」と振り返ったわけです。
でも、それだとトークの幅は広がらないですよね。
違いに着目することで新しいものも生まれるし、自身の思考パターンについても考えさせられました。
そんなことに気づけたのも、シェアしあうからこそ。
本当にありがたく貴重な場です。
では講義の詳細に入っていきましょう。
仮設思考とは?
仮設思考とは、限られた情報の中から、目標の達成・問題解決に向けた仮の結論(仮説)を持ち、その仮説に基づいて情報を収集し、仮説の実行・検証・修正を行なっていく思考法。
※まだ十分に情報がそろっていない段階、または分析が済んでいない段階で持つ仮の答えのこと
仮説思考の4つのプロセス
1, 状況分析
2, 仮説の設定
3, 仮説の実行/検証
4, 仮説の修正
フレームワークでいうと、「PDCA」ってやつですね。
Plan:仮説立案
Do:実行
Check:学習
Action:軌道修正
では、仮説検証できるように仮説を立ててみよう!
大切な5つのステップ
1, 目的と目標を設定
→ 例)目的:健康な身体を手に入れるため
目標:体脂肪率20% ← 数値がわかりやすい
(しなやかな身体、不調がない ← 判断基準がわからないのでNG)
2, 課題を明確にする
→ 現状やギャップを明らかにする
3, 戦略を考える
→ 方法はいろいろある中でどんな方向でいくか決める
4, 計画を考える
→ 具体的な計画に落とし込む
5, KPI/KGIの設定
→ 数値で評価できるとわかりやすい
では、これから実際にワークで自分事にしていきましょう!
ワーク:お題:5年後、健康的な身体でいるにはどうすればいいか?
「健康的な身体」とひとことで言っても感じ方は人それぞれ。
私は、「心身ともに健やかでいる」と脳内変換しました。
そのためには、食事・運動・美容の3つの柱でアプローチ。
具体的な目標を何にするか? と考えたとき、今までの自分の習性からこれにしました。
「ほうれい線をなくす」
はい、美容からのアプローチです。
美容がうまくいっていると、ほかも自然とやりたくなるんですよね。
なぜって、お肌の調子がいいとか、髪がしなやかにまとまってるとか、ベスト体重を保ててるとか、いい感じが目に見えていると、単純にテンションがあがって、陽気になんでもやれちゃうから。
綺麗がみえると、「もっとやりたくなる」。
実際、そのモードに入っているときは、ご褒美が晩酌じゃなくて、お風呂タイムになる。笑
ということで、立てたのがこちら。
1, 目標:ほうれい線をなくす
実は、前日大阪出張で3年ぶりに会った会社の人から「老けたなぁ」って言われたんです。これが意外とショックで…… 次、会うときにはそんなこと言わせない! とひそかに誓ったので、ほうれい線をなくすにしてみました。笑
2, 課題:乾燥肌、小じわ
やはり潤いが大切。スタートはそこからですね。
3, 戦略:お金をかけるところを変える(食事→美容)
わたし、食事に関してだけは、本当に我慢をしません。毎日ライフでも好きなものを好き放題買ってます。そこに躊躇はまったくないのですが、美容代に関しては、「高いなぁ」って躊躇してしまう自分がいて。
そこをマインドチェンジしよう、という作戦です。
「美容には好きなだけお金を使う」そんな自分に許可をだします。
自分の傾向として、そうなったらきっと日本酒とお刺身が恋しくならないので、
食費も抑えられるはず!
4, 計画:毎日パック、お手入れに時間をかける(丁寧にやる)
前日大阪で、MEGUMIさんの『キレイはこれでつくれます』を購入したんです。
大阪で電車乗り継ぎ間違えたとき、途中本屋さんを発見。乗り継ぐのに時間もあったので、間違えたのは本屋さんに入るためだったんだ、と意味づけて入店。
すると、気になっていたMEGUMIさんの本が目の前に! 迷わず購入して、ホテルにチェックインしてから会社の懇親会に行ったわけですが、そこで「老けたね」と言われたので、運命としかいいようがないナイスタイミングゲットでした。笑
MEGUMIさんは毎日のパックを欠かさずやっているというので、まずはそれからですね。
5, KPI/KGIお金の使い方メモ(食事代と美容代をつける)
これを可視化することで、どういうことが見えてくるのか? 自分でもすごく興味があります。ということで、まずは1か月続けてみます!
ではみなさんはどんな「目標」にしたのでしょうか。
虫歯、歯周病がない状態
姿勢を正しく、堂々と歩いている状態
体脂肪率を減らす
目的は5年後の健康。
みんな同じですが、アプローチの仕方がまったく違うところが面白いですよね。
そして、どれも「大切だな」と思わされます。
みなさんに便乗もして、歯の定期健診と、堂々と歩くこと、毎日の体重測定に加え体脂肪率も記録していくことにしました。(測れるけど体脂肪率気にしてなかった)
そして、私が何気に一番救われた言葉がこちら。
「何もしないをちゃんとする」
ちょうど前日ぎっくり腰になり、とても辛い状態の方がいらっしゃいました。
昨日までは当たり前にできていたことが突然できなくなる。
そういう状態になったとき、人は自分を責めがちです。
「なんで思うようにできないんだろう」って。
何もしない(できない)自分に苛立ちを覚えたり、自己嫌悪になる。
でもその方が、「今は何もしないをちゃんとする」って伝えてくれて、ものすごく素敵な宣言だと感じたんです。
そしてその言葉に、さっそく今朝から救われました。
出張から帰ってきて、自分で思っている以上に疲れがたまっていたのか、まったく起き上がれなかったんです。
でもやるべきことは山のようにある。
いつものように自分にダメ出しをし始めたとき、降りてきたのがあの言葉。
「よし、何もしないをちゃんとして、あと1時間は眠っていよう」
そう決断すると、不思議と罪悪感は消え去り、リラックスして休むことができたんです。
起床時間は想定外でしたが、笑
すっきりと目覚めることができ、「やらねば……」から「よしやるか!」にちょっと前進。
心身ともに健康を保つことの大切さが身に染みた週末でした。
さて、5年後のほうれい線がどうなっているのか……一気に現実に引き戻された感がありますが、苦笑
自分の期待に応えられるよう、決めたことを着実に行っていきます!!
次回のご案内
「ロジかわ流〜仮設思考力アップ〜」講座、全3回コース(web開催)の最終回。
テーマは、「日常でも実践! 仮説思考で問題解決 ~皆さんに実践していただいたことをシェアしていただきます~」です。
単発でもわかる内容となっていますので、ぜひご参加くださいね。
■ 2023年6月24日(土)10:30~12:00
お申込み方法:ロジかわ会HPより↓↓
http://logikawa.jp/day/
(文責:菅 沙絵)