Loading

NEWS

開催報告【第85回 ロジかわ会】ロジかわ流〜考察力アップ講座 2〜

11月25日は第85回『ロジかわ会』。
先月から新たなテーマ、「ロジかわ流〜考察力アップ講座~」です。

あらためて考察とは?

【考察】物事を明らかにするためによく考え調べること。

これ、自然とやっている人もいるんですよね。
コミュニティの仲間と一緒に行動をしていると顕著に現れます。

「あれ、なんだろうね?」

たとえば、旅先で不意に誰かが何かを指差して呟く。

私:「なんだろうね〜」

Aさん:「あれは○○じゃないかなぁ」

私:「へぇ〜」

Aさん:「やっぱり○○だった」

Aさんは考えた後、スマホで検索をして「ちゃんと正解か」を調べるんですね。
何か疑問が浮かんだとき、答えを知らないと気持ちが悪いようです。

私は平気でスルーできちゃうタイプだったのですが、
「ここで差がつくのか……」と思ったことをいま思い出しました。
(その後、私の行動が変わったのかは別の話。笑)

ではさっそく、アイスブレイクからいってみましょう!

1)コンビニは利用しますか? 2)週に何度くらい利用しますか? どんなときに利用しますか? どんなコンビニが好きですか?

クローズドクエスチョン。(Yes か No で答えられる質問)
からはいると、会話がしやすいですよね、ってお話から始まったのですが……

まず、「コンビニは利用しますか?」を聞いた瞬間、「いいえ」が浮上しました。
そして次の瞬間、いや、待てよ、と。

利用している。

答えやすい質問なのに、意外と迷ったという告白。
食育を学んでから、「コンビニ=添加物」という式が出来上がっている私は、コンビニで買い物をすることが日常ではありません。
と言いましたが、水・お茶・コーヒーは買うことがある。

潜在意識で「いいえ」と言いたかったんだ、ってこのとき気づきました。

会社の近くにセブンがあるので、セブンに「多くて週一行くかな?」という感じです。

みなさんは、週1~3という感じでしたね。
私は「商品購入」ばかりに意識がいっていましたが、「プリントでよく行く」という方もいて、
そう言われると、ATMや電気料金支払いで行くこともあるな〜とここにきてまた気づかされましたね。

3)コンビニ1号店は48年前。昔と今でコンビニはどう変わったと思いますか? コンビニは将来なくなると思いますか? 

48年前。
生まれる前かぁ。
当時はどんなんだったのかな?

と思いを馳せながら、頭が回らず。
(珍しく睡眠時間5時間)

コンビニは値段が高いから、昔は今ほど気軽ではなかったんじゃないか。(今の方がみんなの日常にある)
とはいえ、今は依存している人とそうでない人と二極化している気がするなぁ。

コンビニは便利だからなくならないと思うけれど、商品は大きく変わりそう。(添加物いっぱいが受け入れられなくなる)

という、今振り返ると、とてもとても狭い視野で考えていました。

みなさんの答えは……

昔は7時から23時だったけれど、生活の多様化に合わせて24時間に。サービスの多様化も進んでいる。(宅配便、ATM、行政サービス、薬の処方箋を扱うお店も)時代のニーズに合わせて変化しているので、なくならない

昔は、いつでも物が買えるけれど高い。今は、便利は変わらないけれど、プライベートブランドもあり、意外とお得なものもある。税の支払いや、宅配便などサービスも充実しているから将来もなくならない

昔は、お弁当と飲料と雑誌。急ぎで欲しい時の日用品を売っている場所。今は収納代行や宅配、チケットなどの総合サービスはもちろん、トイレや防犯などの役割もになっている。将来もあると思うけれど、サービスは変わるかも

これ!!!!!

もうみなさんのシェアを聴いて、頷くばかり。
昔と今の違いはの大きなところは「サービスの多様化」
「即席=コンビニ」じゃないところですよ!

さらなる気づきは、スマホを使いこなせていないのと同様、コンビニも機能を使いこなせていないから、
こういう回答が自ら導き出されなかったんだ、というところであります、はい。

ワーク1:もし、あなたが菓子メーカーの商品企画担当者だったら、どんなスイーツを企画しますか? 商品企画部で採用されるようにプレゼンをしてください

●空・雨・傘を使おう●

1、空:空が曇っている(事実)

2、雨:雨が降りそうだ(解釈)

3、傘:傘を持っていこう(結論)

このマッキンゼーフレームワークを使って考えます。

●考える元データはこちら
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29807&fbclid=IwAR2itn7q6g0FlVrFTrRG3VpNuxYq9MpmQJCzpcAOiDho0Dw4Ilv6TbvGNCc

『菅沙絵の開発商品』
→ 健康志向さんが喜ぶ素材にこだわり尽くしたシュークリーム

データを見ての事実は、シュークリームやエクレアが一番人気というところ。
それを見て「やっぱり!!」と首肯したのは、私が幼い頃からケーキ屋さんに行ってもシュークリームを選ぶくらい、
シュークリームが大好きだから。

「シュークリームが人気」というデータだけで、シュークリームにするのは浅はかな気がしますが、
むしろ私はもうこれ一択でした。

「私が好きなものなら極めたい気持ちに自然と全力になれるし結果が出ちゃう」と思ったからです。

シュークリーム、と決めてからは、どんなシュークリームにする? なんですが、
ここでもやっぱり「自分が買いたくなる」で考えました。

「コンビニ=添加物」なので敬遠がちでしたが、そんな私もたぶんこれなら買っちゃう。

【素材にこだわった無添加シュークリーム。コンビニだからこそ実現した奇跡のコスパシュー】

よくわからないですね。笑

まぁ、とにかく身体にいいものを使うのと、いいものは高い、を覆したい気持ちを込めました。
あと手軽に買える、というのも。

生地にはナッツを混ぜてサクサク食感を出します。
(ナッツは健康的なイメージ。実際私のランチはナッツとフルーツ)
クリームは幻の卵にてんさいなど身体にいい食材をチョイス。

コンビニスイーツを食べるというと、若干の罪悪感が生まれますが(私の場合ね)
このシュークリームにはそれがない。

たまのご褒美に、むしろ、身体が喜んでくれることをしている気持ちになる。
そんなシュークリームです。

どうだ!!!

では、みなさんは?

シュークリームとプリンが人気だったのに着目。プリンはたぶん「プリン味」が好きなのだろうと思うので、シュークリームのクリームをプリン味にする。あとわらび餅とかも最近はブームで、洋菓子が好きな人のことも考えて、餡子クレープもいいと思った

自分はコーヒーと合わせてスイーツが欲しくなるので、コーヒーを買ったお客さまにスイーツ割引クーポンを差し上げて購買に繋がるようにする。推し活を考えて、人気アニメ・アイドルなどとコラボする(商品というよりも仕組みを考えた)

ロールケーキ。クリーム系は強い。健康志向も増えているし、ビーガンの方を考えて、豆乳や米粉スポンジで300円未満で買えるものを作る

みなさんのプレゼン力、まじすごいです。
ぜんぶ採用したくなる。笑

私はスイーツは買わないですが、コーヒーはコンビニで買うことがそれなりにあります。
そこで、「50円引き」なんてクーポンが出たら、「たまにはいいかな」って思っちゃいそ〜〜ってリアルに感じましたね。

あと面白かったのが、ご本人は健康志向なのであまりコンビニを利用しないからこそ、「利用する人向け」言ってしまえば、あまり健康を気にしていない人をターゲットに考えたという意見。

私と真逆ですが、戦略的にはとても良いと思いました。

マックが昔、サラダマック的なのを販売したときに大コケしたという事実がありますが、なんでそうなったの? というと、マックの価値は「背徳感」である、ということなんですね。

これには膝を打ちました。

ただ個人的には、どこまでいっても「私のおすすめ」じゃないと、意欲がわかないな、と感じています。

気づき

「空・雨・傘」日常で使えてる? という問いがなつみ先生からありましたが、仕事は使えているけれど、日常だと……という方が多かったですね。
私も使えている実感はなく、今回ワークをやってみて「見たいデータしか見ていないな」というのは感じました。

そして大きな気づきは、これもロジカルに伝えることと同様、「やさしさ」ということ。
データはわかりやすい。それを用いて説明をすると相手も理解がしやすい。
その辺りを端折ることなく、ちゃんと伝えてあげるって、「やさしさだな」って思ったんです。

ロジカルに伝えることも、筋道を立てて話をすることで、相手が理解しやすくなる。

そういうところを面倒くさがらずに、丁寧に伝えることをこれからも大切にしたい、そう思います。

次回のご案内

次回のテーマは引き続き「考察力アップ講座」の最終回になります。
単発でもわかる内容となっていますので、ぜひご参加くださいね。

■ 2023年12月16日(土)10:30~12:00

お申込み方法:ロジかわ会HPより↓↓
http://logikawa.jp/day/

(文責:菅 沙絵)

PAGE TOP