Loading

NEWS

開催報告【第64回 ロジかわ会】整理整とん講座2

2月25日は第64回『ロジかわ会』。

2022年1月から始まったテーマは「整理整とん」
新年にぴったりのテーマですね。

さて、今回は何を整理整とんするのでしょうか……

『心と身体にスペースを与えるヨガ』

私、ちょいちょい出していますが、ヨガはじめました! From.2021.01

そのきっかけをくださったのが、今回講師をつとめてくださった森田貢子さん

実は、20代の頃、ホットヨガにはたまに通っていました。目的は、端的にいうとダイエット
瞑想など心を整える意識は皆無で、とにかくたくさん汗がかける! というところに着目していたので、
体型が少し気になったら行こうという感じ。

そこからは10年以上、ヨガというものからは離れていたのですが、近年ようやく、心を整える方に意識が向いてですね。
そんなタイミングで、貢子さんが長年ヨガをされていてインストラクターの資格もお持ちということを知り、教えてもらったんです。

そうしたら……
と、ちょっと冒頭からタイプする手が止まらないのですが、自身の変化なんかはまたお伝えするとして、とりあえず講義内容に入ることにします!

では、まずはおなじみ、アイスブレイクから。

最近、イライラ・モヤモヤした出来事はありますか?

これですね、もうすぐに、ほんとコンマ1秒ででてきました。
最近のモヤモヤ。

【自分の中にあることなのに、発言できなかったこと】。

ポイントは【自分の中にあること】なのに【発言できなかった】。

私は臆病なところがあり、そういうことが多々あります。

・タイミングを逸した

・いまさら言えない(↑同じ?)

・もう言わない方がいいかも(↑同じ?)

いろいろと考えるうちに、「まぁいいや」ってなるんです。
でも、ここで大きな気づきは、それを「かなり引きずる」です。

逆に、そのときはいいんです。
そのとき、どう思われるかを気にして、結局いえなかったわけですから。

でも、後日思うんです。

「あぁ、中身のない人間と思われたかな……」とか。

そういうとき、けっこう引きずります。
もう周りは忘れている(というかそもそも気にしていない)としても引きずります。

でも、最近、思いの外引きずったことで、あるプラスの習慣ができました。

【ハッピーポイントをためる】

これは友人のふとした発言からなんですが。

「感情が数値化できたら、みんな生き方変わるかもね。1億稼いでも【悲しい×3】とかだったら虚しいし」

感情が目に見えるってことですね。

たしかに、年収10億で1000×悲しい人と、年収500万で1000×ハッピーな人なら、
私は後者がいいなぁ。

ということで、妙にこれがしっくりきて、「ハッピーポイントをためる人になろう」と思ったわけです。

とするとですよ、
くよくよしている自分を数値化したらマイナス。

そんな私、許せない。笑

単純ですが、それだけで(ほんとそれだけ)マイナスな感情をどうにかしてプラスに変換できるようになったんですね。
ゼロにするじゃないです。プラスに変換です。

だって、ハッピーポイント「ためたい」から。

ピンチはチャンス、ってよく言いますが、そんな言葉より(すみません)本気で考えて変換するので、まさに実践的です。

なつみ先生もこう言っていました。

「感情は自然と湧き出るもので、怒りも悲しみも感情がでることは悪いことではないですが、長くネガティブな感情を引きずっては生活に支障もでてしまいます。
だから、気持ちを整理することで、早く切り替えることができるといいですよね!」

そのために、まず【事実だけを書き出し】、【感情レベルを数値化し】、【解決方法がないかを考える】
事実だけを書き出し、感情レベルを数値化することで冷静になれます。そこから解決方法を考える。

この解決方法ですが……ぜひハッピーポイントへの変換をおすすめします!

そして、感情の整理が自然と上手にできるようになるのが、今回のワークでも行う呼吸法。
その前に、まずは頭でヨガを学んでみましょう。

なぜ、ヨガを学ぶといいの? 〜インド的世界観、哲学はすごい!〜

・インドでは、【5000年以上前】から、人間は無限の【心理的】、【肉体的】、【物理的】、【社会的】な束縛の中で生きている、という気づきがある

【人間とは何か】、【その宿命とは何か】、【それを解決するためにはどうしたらよいか】という問題に取り組んできた

真に人間を解放する生きた【具体的な心理】

”いつ何時も変わることがない、正しい物事の筋道”

それが、【ヨガ】

5000年も前から気づき、問題に取り組んできた、正しい物事の道筋。
その先人たちの知恵を賢く取り入れよう! ということなんですね。

それでは実践。呼吸法に入っていきましょう!

ヨガの呼吸法とは?

【心と体は密接につながっている】

のですが、心から整えることって、なかなか難しいですよね。だからまず、体を整えよう! ということです。

これ、ヨガを毎日続けて1年経ちますが、まさに体感、実感しているのが【体の声に忠実になれると心も静まる】です。
毎日ヨガを続けて体を整えると、体の声が聴こえる(というか、耳を傾ける)ようになります。
そこに、いかに忠実に行動するかがポイントですが、それができるようになると、自然と心が静まります。

そこで大切になってくるのが、呼吸法
実際、消化器系や循環器系は自身でコントロールすることはできませんが、
呼吸は意識することでコントロールすることができる、唯一の身体活動なんです。

【呼吸をコントロールし、整えることで、心の乱れを整え感情をコントロールできる】

そこでとっても有効なのが、

【片鼻呼吸法】

人は、1.5〜2時間くらいに一度、自動的に主に呼吸する鼻の側が入れ替わっていて、
心身を【活動的にしたり】、【休ませたり】しているんですって。

え? と思った方、はい、私もです。
ヨガで片鼻呼吸は行ってきましたが、まさかの真実。

左脳、右脳についてはよく耳にすると思います。
左脳は意識脳で言語で操作されて、右脳は無意識脳でイメージで情報を伝える、など。

左鼻・右鼻にも違う役割があったわけですね。

ーーーーーーーー

●左鼻(副交感神経・リラックス・陰・イダー・月)

●右鼻(交感神経・アクティブ・陽・ピンがラー・太陽)

ーーーーーーーー

リラックスしたいとき(眠れないときなど)は【左側だけで】呼吸。

逆に、会議で眠くなったときなんかは【右側だけで】呼吸をすると、いいみたい。
(バレないように手をあててやってみよう!笑)

ここからは実践。
貢子先生の声の誘導で片鼻ずつ呼吸をしてみます。

●ポイント●

・吐く方に意識を向ける

・下腹に力を入れる

・上半身は力を抜く(口の中は力が入りやすい)

ーーーーーー

慣れないと、とても違和感があるかもしれませんが(私はそうでした)はじめてはなんでもそうですよね。
これも慣れてくると、心地よくなるわけですから、習慣ってすごい。

それでは、みなさんの気づき・感想のシェアです。

・鼻のとおりがよくなったことを実感できました! 知識があって、背景をしって行うと、意識の向け方がぜんぜん違うことがわかりました。

人間の体はすごいなぁ、と実感。ヨガは体を柔らかくするためかと思っていたけれど、違った。ヨガやりたい!!

今ココに集中することの大切さがわかった。1日5分をその時間に当てられるかが肝。当てよう!

みなさん、実際のヨガのイメージが大いに変わった様子。
ヨガと聴いてイメージするのは、「すごいポーズを決めた美しい女性の姿」という人がとても多かったです。
それももちろん、間違えではないのですが、知れば知るほど奥が深いヨガ。

私はいま、貢子先生もたまに講師を担当してくださる『Bliss workout』で毎朝ヨガをしています。
(朝と夜ありますが、夜は参加できないことが多いです)

リアルタイムではなくても、録画をシェアしてくださるので、自分時間でできるのが続けられているポイントです。
ご興味のある方は、ぜひお声がけくださいね!

次回のご案内

全3回コース(web開催)で、最終回3回目となります。
単発でもお申し込みでももちろんOKです。

テーマは「整理整とん」。
次回は、スマホ・タブレット・写真データなど、その場で整理しちゃいましょう! というなんとも実践的な回。

ぜひ、お申し込みくださいね!

■ 2021年3月26日(土)10:30~12:00

お申込み方法:ロジかわ会HPより↓↓
http://logikawa.jp/day/

(文責:菅 沙絵)

PAGE TOP